長野県原産地呼称管理制度

▲長野県原産地呼称管理制度認定マーク
長野県原産地呼称管理制度とは
長野県原産地呼称管理制度は、農産物と農産物加工品のうち、
特に味と品質が優れたものを認定するために、長野県が創設した制度です。
ワインの主な認定基準は、長野県内産ぶどうのみを使用し、色、香り、味、バランスについて厳しい官能検査に合格することです。
この審査にはエッセイストの玉村豊男氏、世界的ソムリエの田崎真也氏をはじめとする各界のスペシャリストの方々が参加しています。

山辺ワイナリーでは以下のワインが認定されています。
山辺ワイナリーの長野県原産地呼称管理制度認定ワイン | |
---|---|
銘 柄 | 認定番号 |
2004 シャルドネ | 0502005 |
2004 シャルドネ樽仕込み Barrel Fermentation | 0502006 |
2005 シャルドネ | 0602008 |
2005 シャルドネ Barrel Fermentation樽仕込み | 0602009 |
2005 メルロ ロゼ | 0602010 |
Niagara'05 L'altitude de 700 | 0602011 |
2005 シャルドネ樽熟成 | 0701006 |
2006 メルロ ロゼ | 0701007 |
2006 シャルドネ Barrel Fermentation樽仕込み | 0702029 |
Niagara'06 L'altitude de 700 | 0702030 |
Merlot'06 L'altitude de 700 | 0702031 |
2005 メルロ ミディアムボディ | 0801004 |
2007 シャルドネ | 0802029 |
2005 メルロ ミディアムボディ | 0901008 |
2007 Barrel Fermentation 樽発酵 | 0901009 |
シャルドネ 樽熟成 2007 | 0902001 |
シャルドネ Barrel Fermentation 2008 | 1001008 |
L'altitude de 700 メルロ 2007 | 1001009 |
シャルドネ シュールリー 2009 | 1002001 |
シャルドネ 樽熟成 2008 | 1002002 |
メルロ 樽熟成 2006 | 1101008 |
シャルドネ 樽発酵 2009 | 1101009 |
シャルドネ 樽熟成 2009 | 1102027 |
メルロ畑の番人 | 1102028 |
シャルドネ 樽発酵 2010 | 1201001 |
メルロ樽熟成2007 | 1202003 |
シャルドネ 樽熟成 2010 | 1301013 |
メルロ畑の番人 2010 | 1301014 |
メルロ ライトボディ 2012 | 1302030 |
マスカット ベーリー A 2012 | 1302031 |
マスカットベーリーA 樽熟成 2012 | 1402006 |
メルロ樽熟成2012 | 1502001 |
メルロ樽熟成2013 | 1602003 |
メルロライトボディ2014 | 1701002 |
メルロ樽熟成2014 | 1702010 |
- お酒の販売について -
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳以上の年齢であることを確認できない場合にはお酒を販売することはできません。
